2017/7/28(Fri.)
なにかに追い立てられるように、琵琶湖に来た。
やるべきことが山盛りでそんな余裕はどこにもないと思いつつ、このところなかなか眠れず睡眠不足で、一日太陽を浴びてボートで踏ん張ってキャストし続けてくたくたになって何も考えずに深く深く眠りたかった。
釣果は正直、期待していなかった。今年、琵琶湖で最大の釣果はでっかいゴミだったし。
前回の釣行、ラスト一投のコリマグでとらえたドラマ魚は3回ネットに入りながら、なおも飛び出していったし。
もういい。
今日はただ、リフレッシュしに来たのだ。そんな風に、気負わなかったのがよかったのかもしれない。いま思えば。
前日の夜、自転車で釣具店に走った。 雨上がりで蒸し暑くて汗だくになって、仕事も終わってないのに私なにやってんだろう、と思いながら。引きこもり生活で体もなまって、釣具店の階段を上るだけで息が切れる。
冷房の効いた店内でしばらくクールダウンしながら、一面に所狭しと並んだワームのパッケージをぼんやりと眺めていた。
明日、なにしようかな。
そのときたまたま視線を吸い寄せたワームが、ミラクルを引き起こすことになる。
もしあのとき、あの場所にいかなければ、いまの自分はなかった。
人生は、そんなことの連続。
だから、動いてみないと始まらない。
🐟
ありがたいことに、終日ローライトの予報。
放流量は150t(午後から50tに下がった)。5時スタート。
あさイチは、ガイド前田さんにおすすめしてもらった場所へ。
もはや習慣となっているクランクを巻きつつ、ときおりトップウォーターやビッグベイトも投げる。
なにも起こらないまま2時間半が経過。
まだ先は長い。ちょっと休むつもりで、普段はあまりやらないライトテキサスへ切り替え。
前日、ふと気になったワームはこれ。
デスアダーリザード。
3.5gのライトテキサス、一投目。
キャストして、フォールして、すぐ。トントン。食った!
44センチ、ひさびさのテキサスフィッシュ!うれしーい♪
さらに。デスアダーリザードの尻尾に泡フレーバーをセット。期待が膨らむ、アワアワ効果!
少し移動して数投後、底についたかわからないままラインが手前に走った。
巻いて、あわせて、のった!
ジャンプ!でっかい!
なんどもジャンプ!悲鳴をあげながらなんとかネットイン!
58cm 3kg!自己記録更新!やっっったーーー!
ガイド前田さんにも手を振ってご報告(ちゃっかり前田さんの近くで釣っていたので)。いつもアドバイスいただきありがとうございます☺️
このあとが続かず、トイレ休憩を挟み、仕切り直し。
昼食は湖上で数分で済ませてとにかく釣る派!
奇跡的に穏やかな風に吹かれながらクランクやビッグベイトを投げるものの、不発。
さらに移動して、東岸へ。アオコだらけですごい色。
かろうじて、うっすらエビ藻が見えるくらいの、ど濁り。
果たして、こんなところに魚がいるのか…。
怪しんでいたら、夫がデスアダーリザードでキャッチ!
私もデスアダーリザードで、すぐに小バスが!
釣れる予感✨
ここで、風が強まる。底を取るのが下手な私には、厳しい展開。
でも今日のデスアダーリザードは。奇跡を起こしてくれる。
着底の前に、ラインが走る!!
巻いてあわせて、勢いあまってバランスを崩しバックシートから座席に転倒。それでもラインテンションはキープ!
ジャンプした頭がまた、でっかい!
ボート後方のエンジン下に潜られて四苦八苦。
ボート際で格闘ののち。
とったーーーーー!
59cm 3.3kg‼️
なんと、この日2回目の自己記録更新!3kgフィッシュx2本!
どちらもデスアダーリザード 3.5g テキサス+泡フレーバー!
ほんまやけくそになって琵琶湖に来て、どうせ今日も釣れないと思ってやさぐれてたのに…!
じわじわ泣けてくる。
来てよかった………!
来てよかったーーーー!
まだ釣れそうだったけど、遠くの雷鳴が聞こえてきて、すぐさま撤収。
高速に乗る頃には意識を失い
深い深い、眠りのトンネルを抜けると
そこは
ココイチでした。
幸せフルコース。ありがとう🍛✨
目の前にあるやるべきこととか。
そこらへんでぐちゃぐちゃになってることとか。
避けようもない現実とか。
現状がいい具合に変わった訳でもなんでもないけれど。
それでも。
昨日までの自分を、越えられた。
この歳になってもそんな実感を得られる、幸せ。
なにかに追い立てられるように、琵琶湖に来た。
魂が震えるような、感動を求めて。