いつもと違うバッグで出かけようとして、なにか忘れているような気がして落ち着かないことがあります。忘れ物防止とバッグのスムーズな切り替えのためバッグINバッグをいくつか使っていますが、バッグINバッグ自体がかさばり、つい余分なものまで入れてしまって重くなるのが悩みでした。
先日、必要最小限のものだけ入れるのにちょうどいい薄手のケースを見つけました。
説明に「ペンや手帳を整頓できるマルチワークケース」とあるとおり、ポケットサイズの手帳とペンの収納にぴったり。バッグの中でなにかが手帳やノートの間に挟まってページがシワシワになったり雨で濡れたりするととても悲しいので、こういうケースがあれば安心です。
前面にはメッシュポケットx3と少しマチのあるポケットx1。メッシュポケットは印鑑などを入れるのにちょうどいい大きさ。私は外出時の必須アイテム、モバイルバッテリー、ミンティア、イヤホン、ティッシュと小さなハンカチを前面に。
中央のファスナー部分は手帳にぴったり。通帳なども入ります。
ファスナー部分が大きく開くので出し入れも簡単。
背面にも薄いポケットがありスマートフォンや少量の化粧品を入れることもできます。ここにフセンを入れてもいいかも。
私はこの背面に、携帯用除菌ウェットティッシュを入れています。おしぼりのないカフェなどでテーブルが少し汚れているとき、さっと拭けると手帳タイムも快適です。
ほぼ日手帳も本体のみなら入ります。カバーをつけると入りません。
ほぼ日手帳Weeksはぴったりサイズ。
モレスキンポケットは楽々。
新書サイズのMDノートもぴったり。
ロルバーンポケット付きメモスリムも入ります。
↓閉じるとこんな感じ。