深夜、ときには朝まで仕事していた頃は1日8杯以上飲んでいたコーヒー。生活習慣を見直してハーブティーもローテーションに加えて今は1日3杯以内と我慢しているけれど、キーボードの横に、手帳のそばに、なくてはならない存在。
我が家のコーヒーメーカーはパナソニック製。5年間壊れることもなく、ほぼ毎日フル稼働。全自動で豆からコーヒーを淹れてくれる。
先日、美味しいコーヒー豆を求めて、気になっていたコーヒー専門店へ。東大阪にあるヤスナガコーヒ。
一歩足を踏み入れると、肉が、じゃない、豆が!てんこ盛り!
奥様が対応してくださり、
「あまり酸味がない豆が欲しいんですけど…」
とたずねると、はははっ、と笑われ。
「酸味なんか、ない」
「???」
「酸味があるのは、時間が経った豆やねん。うちのは、新鮮やから酸味なんかないの」
えっ…酸味があるのが当たり前だと思っていた!
初めてだったらとりあえずブレンドを試してみて、とアドバイスをいただき、おすすめの独立ブレンドを200g購入。
こだわりのブレンド、ほんとうにくせがなくて美味しくて。また、飲む量が増えそう💦
コーヒーのこと、もっと知りたくなる出会いでした☕️